悩んだ時の歯周病予防Guide

歯周病には痛みなどの自覚症状がほとんどありません。手遅れになってしまう前に受診しましょう!

歯周病と歯槽膿漏ガイド

まずは、歯周病・歯槽膿漏を知ることが大切です。
原因や対処方法を知り、対処することで、歯周病は防ぐことが可能です。

歯を失うのは虫歯が原因であることが多いのはご存知だと思いますが、40代を過ぎてから歯を失う原因の上位を占めるのは歯周病なのです。

近年では歯周病は年々若年化が進んでいると言われていますので、40代未満の方でも、今から気をつけておく必要があります。

歯周病とは、歯を支えている骨の部分が溶けてしまい、歯が抜け落ちてしまうことがある、怖い病気です。

歯周病で注意しなくてはいけないことは、自覚症状がほとんど無く、気が付いた時には手遅れになってしまっていることが多いという点です。

定期的に歯医者へ行き、歯石の除去や定期健診を行い、早期発見を行い対処する必要があります。